PR

何待ち? 上級 答えを知っていても読めない?

何待ち?

何待ち? 上級 答えを知っていても読めない?

画面下の男性目線での南1局2本場です。
現在トップ目で、2着目の対面とは1600点差。他の二人とは10000点以上の差があるので、ある程度放っておいていいかなぁ・・・と思っていたら・・・

下家の「娘」からリーチ! さぁ、何切る? ・・・ではなく、下家は何待ち?

いや、どっちでもいいんですけれども、下家の捨て牌がなんかいろいろ考えられそうですね。せっかくなので、もう少し丁寧に振り返ってみましょうか・・・

1打目手出しのあと、2打目8索手出しです。下家の手牌には字牌の孤立牌はもうなさそうですね。老頭牌ではなく8索が出てきたということは、かなり手が整っているのでしょうかねぇ。

そして7索のツモ切り。

2筒をツモ切りのあと、6索を手出し。
うーん・・・6索8索とあったところから、8索を切ったのかな? まぁ、なんにしても一面子ミスってますね。( ´ー`)ププーッ

5筒が手出し。

6筒が手出し。
うーむ・・・5筒6筒を手出しということは、まさか・・・私(画面手前の男性)の4筒の暗刻を読んだのか? ・・・なわけないですよね。

すると、手の中に2筒3筒5筒6筒があるのかな? でも2筒3筒があるとしたら4巡目の2筒切りが早過ぎるし、5筒6筒があるとしたら切り順は6筒5筒になるはず?

4索が手出し。
これにはどういう意味があるんだろう? 3索4索4索からの4索切りとか?

2筒が手出し。
これはどういう意味があるんだろう? 2筒2筒3筒からの2筒切りっていうのは、4巡目の2筒切りからないよなぁ・・・ 2筒3筒4筒からでもツモって2筒を切ったのかな?

そして5萬の手出しリーチ!
そういえば今までマンズが1枚も切られていなかったですね。一色手の可能性もあるのかな?

ということで、あらためて何切る? ・・・ではなく、下家は何待ち?
いや、どっちでもいいんですけれども、今回は「何切る?」の方がいいのかな?

【皆様のご意見】

待ちはマンズのメンホンを考えて1萬4萬6萬9萬を本線。モロ引っ掛けの8萬も打ちづらい。初牌の字牌も。 4筒の暗刻が打ちづらいから、3索切って様子見。

チートイの1索 or5索待ち。

国士無双  1索待ちかな・・・ とおりすがりの者でした・・・

3筒雀頭の456の3色。
萬子の面子はでき上がっていて、5筒6筒またぎの4筒7筒か、カン5索が本命かと。
ちなみに上家が、萬子の一通3萬待ちor暗刻の5索8索辺りが臭いので、3索切りかな?

1索2索3索2萬8萬の単騎待ちと予想。
かと言ってこの手でオリてもしょうがないので、ここは3索切ります。

ヤオチュウ牌がのみ、中張牌のターツ切りもあり、なおかつ河には枯れたヤオチュウ牌も出ていない…。
手拍子で1索は切れないですね。枯れるヤオチュウ牌が出るまで、国士無双を警戒します。

取りあえず何待ちかわかりません!!国士も警戒しつつ最悪の字一色も警戒リーチしてるのでないと思うけど・・・本線はチートイだけど切り方がおかしい!!混老や混一色やら高そうなのでベタおりで最初8筒切りにしたけど・・・4枚目待ってたら最悪なので放縦しても安そうな4筒切りにしよう!!

とりあえず読めるところまで。 実戦では、間違いなくマンズとヤオ牌をケアする対応になるでしょう。
読みが外れた時の代償が大きすぎるので。 ただこれ、読みの問題として取り上げているので、別の見方をしていきましょ。

マンズの染め手は問題にする意味がありません。七対子(チートイツ)は2筒の切り方が符合しません。刻子手は考えられます。ただし、読めません。字と3筒のシャンポンあたりぐらいしか。3色手が一番この妙な切り方にマッチしそうです。それと3色崩れの赤平和も。Dさんがいい線いっていると思います。

あとは形からの考察ですね。ソーズは初手3索4索4索6索8索からの内寄せが第一感です。 4索6索8索のみからのリャンカン落としはあまりしないと思うので、ソーズの下に 両面があったと考えるのが妥当です。

ピンコロの形は本当に意味がわかりません。形に弱い私が苦手な問題です。いくつか検討してみます。

①初手2筒2筒3筒4筒5筒6筒からの2筒切りで1筒4筒7筒3面固定。そこから234と345の三色を見た形。そうすると5筒6筒の切り方が逆になるはずですが、あのあたりでが入ってきたのかなと考えます。

2筒2筒3筒3筒5筒6筒からの最終形1筒4筒。狙うは234の三色。ただ、最終形は3筒雀頭のただの平和になった感じです。でも、5筒6筒両面塔子を嫌う理由がタイミングとしてもいまいちピンときません。

5筒5筒6筒6筒の並びバッタ解消からの4筒7筒待ち。これは2筒の切り方の説明がつきません。説明をつけると、2筒2筒3筒3筒5筒5筒6筒6筒のような形になり、本線は七対子(チートイツ)になります。なので、3筒の並びバッタの解消の形は読みから取り除きます。

で、これだけソーズとピンコロが並んでいるので、マンズも勿論連続形かぶくぶくだったんでしょう。3萬3萬4萬5萬5萬の形みたいな感じ。なので、リーチ宣言牌のまわり3萬6萬4萬7萬が本線ですね。345の3色手としたいので、3萬6萬にしましょう。

ピンコロはすでに面子になっているはずですので、あたり牌はソーズの2索5索かマンズの3萬6萬。入り目があるので最大50%にしかなりません。ていうか捨て牌気持ち悪いです! やりすぎです!(* ̄∇ ̄)ワハハ

普通に打ってたらたぶん間違いなくソーズに手をかける場面ですね。
僕は1索3索5索の順で切ると思います・・・が。
わざわざ問題にするってんだから何かの意図があると踏まえて見てみると・・・ 全体的に対子場っぽい様相もありますね。手恰好は七対子(チートイツ)、なのでズバリ待ちは5索単騎と予想。リーチ宣言牌の5萬をギリギリまで持ってたのは赤5萬両天秤からでは?案外打5筒も暗刻から落としてたりしてw

解答編は「次のページ」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました