山残り牌枚数研究

□枚見え確率

ツモってきた牌が□枚見えである確率を、グラフに示したものです。七対子で考えると、自分の手に一枚ありますので、0枚見えはあ...
七対子美術館

切れない發

東2局北家、下家の親が と鳴いて、ドラを切ってきました。なんかめちゃくちゃ威圧感があります。で、ようやく第一ツモがまわっ...
七対子美術館

ドラ単騎待ちか、それ以外か?

オーラス、9600点のラス目です。3着目の北家とは8800点差。狙うは満貫ツモですかね。そこで、この配牌。何を狙って、何...
牌譜分析

天鳳牌譜 mjlog形式の牌種について

天鳳の牌譜を分析したいと思い始めて、mjlog形式の牌種についていろいろ調べて、わかったことを忘備録として書いておきます...
麻雀の新戦術 トイツ系牌効率

配牌オリとチートイツの関係【トイツ系牌効率8】

配牌オリ場と牌効率麻雀の新戦術トイツ系牌効率について語ってきました。これはトイツ場に軸足を置きながら戦う戦術です。場がト...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数 オリジナルデータ

20年以上前にある方からいただいたデータです。その方とはもう連絡を取るすべもなく、時間もたちましたので、そのまま掲載しま...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 13巡~18巡

13巡~18巡の山残り枚数です。13巡~18巡の終盤では、山残り枚数の逆転が起こります。字牌に関しては、13・14巡目で...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 7巡~12巡

7巡~12巡の山残り枚数です。生牌の山残り枚数の下落幅が急なのに対して、1枚切れの山残り枚数の下落幅が緩やかになっていま...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 1巡~6巡

巡目ごとの山残り枚数を見ていきましょう。基本的に七対子の待ちは生牌か1枚切れの牌で待つことが多いでしょう。3枚見えの地獄...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 3枚見え編

3枚見えの山残り枚数です。3枚見えの場合、残りの一枚は字牌の場合、ほぼ山に1枚残っています。風牌と役牌とでの違いはほとん...