スポンサーリンク
麻雀の新戦術 トイツ系牌効率

配牌オリとチートイツの関係【トイツ系牌効率8】

配牌オリ 場と牌効率 麻雀の新戦術トイツ系牌効率について語ってきました。これはトイツ場に軸足を置きながら戦う戦術です。場がトイツ場であれば効果が大きく、通常の牌効率で打っている人と差をつけることができます。 しかし場がシュンツ場や混合場であ...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数 オリジナルデータ

20年以上前にある方からいただいたデータです。その方とはもう連絡を取るすべもなく、時間もたちましたので、そのまま掲載します。もし何か不都合がありましたら、ご連絡お願い致します。 今回の山残り枚数グラフはこのデータから作成しています。 いま改...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 13巡~18巡

13巡~18巡の山残り枚数です。 13巡~18巡の終盤では、山残り枚数の逆転が起こります。 字牌に関しては、13・14巡目で生牌の山残り枚数が、1枚切れよりも少なくなります。捨て牌三段目では、1枚切れの字牌を選ぶのがよいかと思います。 それ...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 7巡~12巡

7巡~12巡の山残り枚数です。 生牌の山残り枚数の下落幅が急なのに対して、1枚切れの山残り枚数の下落幅が緩やかになっています。 1枚切れの役牌と生牌の1・9牌とでは、11巡の段階で山残り枚数差が逆転しています。また1枚切れの風牌と生牌の1・...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 1巡~6巡

巡目ごとの山残り枚数を見ていきましょう。基本的に七対子の待ちは生牌か1枚切れの牌で待つことが多いでしょう。3枚見えの地獄待ちは奇手の類ですので、ここでは扱いません。 1巡~6巡は生牌と1枚切れとではっきり分かれています。それぞれの牌種ごとに...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 3枚見え編

3枚見えの山残り枚数です。 3枚見えの場合、残りの一枚は字牌の場合、ほぼ山に1枚残っています。風牌と役牌とでの違いはほとんどありません。 すでに3枚見えているということは、役牌だとしても残り1枚の牌では役を作れません。となれば風牌と同じにな...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数 2枚見え編

山残り枚数2枚見え編です。 6巡から15巡まで役牌のほうが、風牌よりも山残り枚数が多いことに注目です。役牌のトイツはピンフの頭になりませんので、鳴かないのであれば切られることが多いです。それがないということは、残りは山にあると考えられるとい...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 1枚見え編

一枚その牌が見えているとき、残りの3枚のうち何枚が山に残っているのかというグラフです。 字牌が4・5巡目にかけて山残り枚数が増加しています。字牌は手に単独であれば、すぐに切られることが多いです。それがないということは、その牌は山に残っている...
山残り牌枚数研究

山残り牌枚数研究 0枚見え編

七対子を考えるにあたり、山にその牌がどれくらい残っているのかを考えることは大切です。データを参考にしながら、考えてみましょう。 0枚見えのグラフです。これは七対子には関係ないのですが、せっかくなので一応載せておきます。 風牌と役牌と1・9牌...
何待ち?

何待ち? 超ウルトライントロ 早いよ

何待ち? 超ウルトライントロ 早いよ 問題 オーラス、33600点持ち2着目。 トップは上家で、その差わずか3000点。3着目の対面とは7900点差あります。 下家さんは数局前にドデカイのを振りこんで・・・抜け殻(回線落ち)になっております...
スポンサーリンク